
受付は終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
ランチタイムで丸わかり!人事労務トピック「2025年の人事労務」
すぐに視聴可能
視聴開始日
2024/
12/26
(木)
10:00
申込期限: 2/28 (金) 18:00 まで
視聴終了日
開催場所
視聴方法
お申込者様に視聴用URLをお送りいたしますので、お好きな時間にご視聴ください。
参加費用
無料
対象者
人事・労務・総務部門の業務効率化を推進する担当者さま、責任者さま、経営者さま など
主催
受付は終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
開催概要
人事・労務ご担当さまは、多岐にわたる業務を抱え、法改正の情報を常に把握するのは大変ですよね。
そんなあなたに、SmartHR Mag.が力になります!
毎月開催!社労士の先生とSmartHR Mag.があなたの疑問を解決
SmartHR Mag.で好評連載中の「人事・労務担当が知っておきたいHRニュース」が、オンラインセミナーとしてスタートします。
毎月、社労士・税理士・弁護士などの専門家をお招きし、人事・労務の最新トレンドやホットな話題をわかりやすく解説。
セミナー後半では、専門家に質問できるQ&Aコーナーもご用意。Mag.編集長の廣嶋が、あなたの質問や悩みに寄り添い、解決へ導きます。
第三弾は、2025年の人事労務について!
2025年も「育児・介護休業法」の改正など、人事労務ご担当者さまが注目するべき法改正が予定されています。また、生産年齢人口が減少する2030年問題への対応など、企業規模・業種を問わず人材確保が事業運営の鍵になる年ともいえそうです。
このセミナーでは、2025年に人事労務ご担当者さまはもちろん、企業経営者の方が注目するべきトピックスをわかりやすく解説します。
SmartHR Mag.とは?人事・労務にまつわるお役立ち情報をお届けし、「働く明日が、もっとよくなる」ための一歩を後押しするメディアです。
※本コンテンツは2024年12月11日(水)に開催したセミナーの再放送です。
このような方におすすめ
- 2025年に起こる人事労務の業務トピックを知りたい方
- 2025年の法改正について知りたい方
- 2030年問題への対応について知見を深めたい方
トピックス (約60分)
-
第一部: 30分
人事労務トピック 「どうなる!?2025年の人事労務」
社会保険労務士法人 名南経営 代表社員
社会保険労務士大津 章敬 氏
従業員と企業の双方が「この会社で良かった」と思える環境を実現する人事労務コンサルタント。企業の人事制度整備・ワークルール策定など人事労務環境整備が専門。中でも社会保険労務士としての労働関係法令の知識を活かし、労働時間制度など最適な制度設計を実施した上で、それを前提とした人事制度の設計を得意とする。また実務だけではなく、2015年度から3年間、南山大学ビジネス研究科ビジネス専攻(専門職大学院)で講師(人事評価と制度設計)を務める。講演や執筆も積極的に行っており、「中小企業の「人事評価・賃金制度」つくり方・見直し方(日本実業出版社)」など18冊の著書を持つ。
株式会社SmartHR
SmartHR Mag.編集長廣嶋 祐治
SmartHR Mag.編集長。雑誌編集者、クリエイティブディレクターを経験したのち、2022年3月より「SmartHR Mag.」にジョイン。バウムクーヘンをこよなく愛す甘党。
-
第二部: 30分
質疑応答
※当日の質疑応答の様子をご覧いただけます。
注意事項
- お申込み後に動画の視聴URLをメールにて送付します。ご視聴される場合はそちらからご覧ください。
- メールアドレスに誤りがある場合、メールが届かない可能性がございますのでご注意ください。
- お申込者様にお送りするURLは、お申込みいただいた方のみがご視聴できる限定URLです。第三者への共有や公開はご遠慮いただきますようお願いいたします。
配信動画
受付は終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。