従業員サーベイの特徴
プリセットサーベイで
組織や従業員の状態を
すぐに確認
SmartHRが用意したプリセットサーベイを使うことで、さまざまな組織状態を可視化。「組織改善」「キャリア・研修」「就労環境」など、目的にあわせて使いわけられます。
SmartHRならさまざまな種類の
サーベイ質問をご用意しています
サーベイ質問をご用意しています
組織改善
- エンゲージメントサーベイ
- マネジメントサーベイ
入社・退社
- 新入社員オリエンテーションサーベイ
- 新入社員入社1ヶ月後サーベイ
- 新入社員受け入れ後サーベイ
- 退職サーベイ
人事評価
- 人事評価制度の理解度チェックサーベイ
- 【被評価者向け】人事評価制度の運用改善サーベイ
- 【評価者向け】人事評価制度の運用改善サーベイ
キャリア・研修
- キャリアサーベイ
- 研修感想サーベイ
就労環境
- ハラスメントサーベイ
- テレワークサーベイ
- 年末調整に関するサーベイ
※自由に質問文や回答形式を選択してサーベイを作成することも可能です(オリジナルサーベイ)
エンゲージメントサーベイは、
慶應義塾大学商学部 山本勲教授と共同研究・開発しています。

慶應義塾大学 商学部 教授 山本勲
専門領域
応用ミクロ経済学,労働経済学
研究内容
労働市場を分析対象として,労働時間や賃金、雇用形態、ワークライフバランス、ダイバーシティ、メンタルヘルス、人材マネージメント、技術革新などのテーマについて、企業や労働者の多様なデータを用いた定量的な検証を行う
主要著作・論文
「人工知能と経済」(2019年)、「実証分析のための計量経済学:正しい手法と結果の読み方」2015年、「労働時間の経済分析:超高齢社会の働き方を展望する」(2014年)他多数
蓄積された従業員情報を
使って簡単にサーベイを配信
サーベイの実施には、SmartHRに登録している従業員情報を使用します。対象者の細かいフィルタリングも「部署」や「役職」、「雇用形態」や「入社年月日」などから実施。導入したその日にすぐに、簡単に、サーベイを配信できます。

導入したその日から、
利用することが可能
利用することが可能

雇用形態・在籍状況・入社日など
アンケートの対象者を自由に選択
アンケートの対象者を自由に選択

もちろんスマートフォンにも対応
いつでもどこでも気軽に回答
いつでもどこでも気軽に回答
SmartHR上で従業員情報とかけあわせた分析が可能
サーベイの実施には、正しい分析が必要不可欠です。「従業員サーベイ」は、SmartHR上で部署や役職、勤続年数など複数の従業員項目をかけあわせた分析が可能です。さらに集計のためのデータ加工は必要なく、回答締め切り後すぐに集計結果を参照できます。

回答傾向を瞬時に把握
依頼件数、回答件数、未完了件数、完了率などがわかるほか、各質問について、回答の割合が円グラフで表示されるので、全体の傾向を即座に把握することができます。

課題発見につながる分析を簡単に実現
部署や雇用形態、役職など様々なセグメントで分けて結果を確認できるだけでなく、推移での分析も簡単に行えるので、課題の発見につながります。

シンプルな操作で高度な分析
あらかじめ用意された分析パターンを利用して、様々な観点からの分析を簡単に行うことができます。対象としたい項目をご自身で選択して、高度な分析を行うことも可能です。
さらに便利な機能群
質問文や回答形式を選べる
オリジナルサーベイの作成も可能
オリジナルサーベイでは、質問文や回答形式を選択可能。さらに匿名設定や所要時間の表示など、把握したい内容や実施目的にあわせてカスタマイズできます。
リマインダーで回答漏れを防止
サーベイにまだ回答していない従業員に対して、リマインドメールとSmartHRへの通知が送れます。リマインドメールで記載されたURLは、SmartHRにログインせずに回答できるため、忙しい合間でも対応できます。
シンプルで直感的に操作
操作しやすい画面設計のため、慣れないサーベイの登録作業も、安心して進めることができます。
機能に関するより詳細な質問は、 お問い合わせフォーム からお気軽にご相談ください
SmartHRの機能一覧
人事・労務管理
タレントマネジメント
多言語化対応機能
外国人従業員の労務手続きがスムーズに。
労務手続・年末調整が多言語化対応。
労務手続・年末調整が多言語化対応。
従業員自身が行う入社手続き・年末調整の帳票作成画面などが「WOVN.io(ウォーブンドットアイオー)」で多言語化されます。外国人従業員は、得意な言語で内容を確認しながら自身で入力。不明点や入力ミスなどをなくし、効率的に労務手続きを行えます。
対応言語
英語(US)、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)、韓国語、ベトナム語、ポルトガル語
導入でお悩みの方へ
SmartHRがもっとわかる
コンテンツをご紹介します
コンテンツをご紹介します