コンテンツへ移動

労務管理も、タレントマネジメントも

SmartHR労務管理

入社から退社まで、 あらゆる労務管理が これひとつ!

SmartHR労務管理の特長。大幅な業務効率化、スマホで申請OK、ペーパレス・コスト削減、データ安心・一元管理。 SmartHR労務管理の特長。大幅な業務効率化、スマホで申請OK、ペーパレス・コスト削減、データ安心・一元管理。
労務管理クラウド 7年連続シェアNo.1 ※1
  • 入退社手続き

  • 勤怠管理

  • 給与計算

  • 年末調整

  • 雇用契約の電子化

  • 各種帳票の自動生成

  • e-govへの電子申請

  • マイナンバー管理

  • 通勤経路検索

  • 給与・賞与明細

  • 労務関連書類の作成・配付

  • 健康保険組合への電子申請

  • 多言語化対応

  • その他多数

※1 デロイト トーマツ ミック経済研究所「HRTechクラウド市場の実態と展望 2024年度版」労務管理クラウド市場・出荷金額(2024年度見込)

導入効果

労務担当者にとって時間のかかる業務の工数が、SmartHRの導入によって大幅に削減されます。

SmartHR労務管理の導入により、合計工数を約88%削減。サービス導入前後の業務工数と工数削減率。入社手続きの工数は、導入前612時間から導入後148時間になり76%削減。雇用契約の工数は、導入前342時間から導入後115時間になり66%削減。給与明細の工数は、導入前1,413時間から導入後20時間になり99%削減。年末調整の工数は、導入前1,971時間から導入後264時間になり87%削減。 SmartHR労務管理の導入により、合計工数を約88%削減。サービス導入前後の業務工数と工数削減率。入社手続きの工数は、導入前612時間から導入後148時間になり76%削減。雇用契約の工数は、導入前342時間から導入後115時間になり66%削減。給与明細の工数は、導入前1,413時間から導入後20時間になり99%削減。年末調整の工数は、導入前1,971時間から導入後264時間になり87%削減。

※ 従業員数1,000名の企業でSmartHR労務管理をお使いいただいた際のモデルケースです。※ 削減時間の数値はSmartHRをご利用中の企業のご利用状況、従業員構成比等を参考に算出しています。

導入事例

  • 左から、松澤さん、飯田さん、大久保さん

    株式会社すかいらーくホールディングス

    スマートフォン向けアプリを起点に店舗・本社双方の生産性を向上。店舗業務に集中できる環境づくりへ

    • 業種:

      飲食・宿泊

    • 従業員数:

      5001名〜

    詳しく見る
  • JA全農たまご株式会社

    JA全農たまご株式会社

    ペーパーレス化から従業員情報の一元管理まで。変化に対応し、生まれた社内の意識改革

    • 業種:

      卸売・小売

    • 従業員数:

      101〜500名

    詳しく見る

SmartHR労務管理の
5つの強み

01

あらゆる労務業務を
ミスなく、
カンタンに
ペーパレス化

雇用契約や入社手続き、
年末調整などの手続きを大幅に効率化。
従業員にも負担がなく、心地よく使える設計で、
誰もが働きやすく本業に集中できる環境づくり
後押しします。

SmartHR労務管理の機能の例。入社手続き、勤怠管理、給与計算、年末調整、雇用契約、給与明細、データ分析、マイナンバー管理、文書配付、電子申請、通勤経路検索など。
  • 労務管理DXによる
    業務効率化・ミス防止

    手続き・届け出業務や各種計算業務など、労務管理のあらゆる業務をペーパーレス化し、社員の負担を最小化します。

  • 帳票の自動作成
    カンタン電子申請

    難しい帳票も自動で作成できるため時短につながります。e-Govと連携した電子提出により、役所に足を運ぶ必要がなくなります。

  • 頻繁なアップデートで
    ミスなく法令遵守

    最新の従業員データ・法改定対応済みの最新機能により、漏れなく法令遵守。アップデートは年々増加し、2024年には34回に達しました。

02

すべての従業員にとって
使いやすく
コミュニケーションが効率化

ノンデスクワーカーでも利用できるスマホアプリを通じて、すべての従業員に情報が届き、いつでも・どこでもSmartHRで、簡単に労務手続きが行えます。

スマホアプリの導入効果。配信24時間後のお知らせ閲覧率は70.65%。※1 スマホアプリでの配付→閲覧時間は平均3.1日短縮。※2 スマホアプリの導入効果。配信24時間後のお知らせ閲覧率は70.65%。※1 スマホアプリでの配付→閲覧時間は平均3.1日短縮。※2
  • いつでも、どこでも
    誰でも使えるスマホアプリ

    社用パソコンやメールアドレスを所持していない従業員もログインできます。場所・時間を選ばず、さまざまな手続きをスマホで行えます。

    詳しく見る
  • アルバイトを含む
    すべての従業員に情報伝達

    スマホアプリのプッシュ通知や、従業員ポータルでのお知らせ一斉配信により、働き方や契約形態を問わず情報を見逃しづらくなります。

    詳しく見る
  • 管理者が従業員へ直接、
    メッセージで連絡

    ノンデスクワーカーを含むすべての従業員と直接やりとり。テキストだけでなく画像・ファイルを添付でき、既読状況も確認できます。

    ※ オプション機能です

    詳しく見る

※1 人材サービス業の企業の事例。パート・アルバイトを含む、全従業員へお知らせを配信した場合。 ※2 事前テスト協力企業 アプリ非利用ユーザー比。スマホアプリから文書を配布して、閲覧までかかった時間。

SmartHRの「使いやすさ」への工夫

直感的に操作できる画面設計で、すべての従業員が使いやすい

SmartHRでは独自のデザイン基準を設け、学習コストが低い業務アプリケーションを提供しています。誰でも直感的に操作できるため、使い方に関する質問が削減されます。アクセシビリティにも対応し、ダイバーシティ推進を後押しします。

03

あらゆるシーンで自然に
データが集まる・蓄まる

住所変更や扶養変更など、あらゆる労務の手続きをSmartHRで完結。
自動でデータベースが更新されます。
業務効率化を推進しながら自然に情報が集まるので、
常に最新で正確な従業員データを
カンタンに一元管理できます。

従業員データベースのイメージ。給与賞与、異動、採用、人事評価、扶養変更、ライフイベント、年末調整、入社、住所変更、勤怠など、あらゆる労務の手続きに伴い自動でデータベースが更新。
蓄まった従業員データの人事施策活用のイメージ。SmartHRで業務を効率化することでデータが蓄積し可視化され、人事施策のサイクルをまわせるようになり、業績を伸ばす強い組織をつくることができる。Step1 業務効率化で役立つ機能は、入社手続き、年末調整、人事評価、文書配付、給与明細など。Step2 データの蓄積・可視化で役立つ機能は、HRアナリティクス、分析レポート、スキル管理、キャリア台帳、組織図・名簿など。Step3 人事施策のサイクルをまわすで役立つ機能は、配置シミュレーション、学習管理、従業員サーベイなど。 蓄まった従業員データの人事施策活用のイメージ。SmartHRで業務を効率化することでデータが蓄積し可視化され、人事施策のサイクルをまわせるようになり、業績を伸ばす強い組織をつくることができる。Step1 業務効率化で役立つ機能は、入社手続き、年末調整、人事評価、文書配付、給与明細など。Step2 データの蓄積・可視化で役立つ機能は、HRアナリティクス、分析レポート、スキル管理、キャリア台帳、組織図・名簿など。Step3 人事施策のサイクルをまわすで役立つ機能は、配置シミュレーション、学習管理、従業員サーベイなど。

04

幅広い外部サービス連携で効率化
データ活用も促進

「もっと便利に」を目指し、
連携サービスを拡大しています。
120以上のサービスと連携できるため、
すでにご利用中のサービスや
基幹システムとの連携
はもちろん、
従業員データのさらなる活用と業務効率化をかなえます。

利用できる外部サービス例

  • Generalist
  • Smart打刻
  • mediment
  • Everidays for SmartHR
  • らくらく通勤費
  • KiteRa Biz
  • ストレスチェッカー
  • トヨクモ

05

充実したサポートと安心・安全のセキュリティ

ITシステムに慣れない方でもご安心ください。
導入前〜導入後にわたり
さまざまなコンテンツで幅広くサポートします。
第三者機関による監査などを行い、
セキュリティ対策も万全に備えております。

  • 導入から運用まで
    しっかりサポート

    スムーズな導入に向けた「SmartHR導入ガイド」「導入チェックリスト」をはじめ、運用開始後のお困りごとも、さまざまなコンテンツで幅広くサポート。SmartHRは、99%以上の企業さまに継続利用いただいています。

    詳しく見る
  • 万全のセキュリティ対策で、
    安心して使える

    顧客データの暗号化・不正アクセス対策などの技術的対策だけでなく、ISO/IEC27001取得・SOC2 Type2報告書の受領などの組織的な対策も実施。強固なサーバ基盤も整備し、多くの企業さまにご利用いただいています。

    詳しく見る

SmartHR労務管理の機能

  • 入社手続き・雇用契約

    個人情報の収集から届出書類の作成・提出まで、オンラインで完結
    詳しく見る
  • 勤怠管理

    労務担当者も従業員もカンタン操作、 勤怠管理+αで残業削減へ
    詳しく見る
  • 給与計算

    データ入力レス×チェック作業スリム化で、不安のない給与計算へ
    詳しく見る
  • 給与明細

    給与明細や源泉徴収票の作成・配付のペーパーレス化を実現
    詳しく見る
  • 文書配付

    従業員ごとに差し込む内容の異なる文書の作成と配付が簡単に
    詳しく見る
  • 年末調整

    人事・労務担当者も従業員も迷わず使える、ペーパーレス年末調整
    詳しく見る

SmartHRひとつで、すべて解決!

労務管理クラウド 7年連続シェアNo.1 ※1
  • 入退社手続き

  • 勤怠管理

  • 給与計算

  • 年末調整

  • 雇用契約の電子化

  • 各種帳票の自動生成

  • e-govへの電子申請

  • マイナンバー管理

  • 通勤経路検索

  • 給与・賞与明細

  • 労務関連書類の作成・配付

  • 健康保険組合への電子申請

  • 多言語化対応

  • その他多数

※1 デロイト トーマツ ミック経済研究所「HRTechクラウド市場の実態と展望 2024年度版」労務管理クラウド市場・出荷金額(2024年度見込)

料金プラン

初期導入費用・サポート費用¥0

人事・労務エッセンシャルプラン

人事・労務の負担を減らし、従業員からの情報収集もわかりやすく。人事・労務と従業員のやりとりをスムーズにして、業務効率化とデータ活用を同時にかなえるプランです。

コスト削減シミュレーター

SmartHRの導入によって、人事・労務にかかる時間や費用はどれくらい削減されるのか?
1分で気軽にシミュレーションできます。

お気軽に
お問い合わせください

SmartHR導入に関するご相談、見積もりのご依頼、トライアルを受け付けています。
下のボタンからご意向に合わせて選択してください。

お問い合わせ

高度なスキルを持つ専門スタッフが、 あなたのお悩みや不明点にお答えします

相談する

お見積もり

お客さまの状況に合わせ、 最適なプランをご案内します

見積を依頼する

無料トライアル

15日間の無料トライアルで 実際の機能をお試しいただけます

試してみる