
ランチタイムで丸わかり!人事労務トピック「小さなサインを見逃さない!従業員の離職を回避する5月病対策」
LIVE
開催日時
2025/
5/30
(金)
12:00-13:00
申込期限: 5/29 (木) 18:00
開催終了日
開催場所
開催概要
人事・労務担当者が認識すべき、早期離職対策を特定社会保険労務士が解説!
4月に入社した新入社員が少しずつ職場に慣れ始める一方で、「思っていたのと違う」「なんだか気分が晴れない」といった違和感から5月病を感じる人も増えてきます。人事労務担当者としては、そういったサインを見逃さず、早期離職を防ぐための対策を講じることが求められます。本セミナーでは、5月病の背景やよくあるケースを紹介しながら、現場で実践しやすいケアのポイントをわかりやすく解説します。
毎月開催!社労士の先生とSmartHR Mag.があなたの疑問を解決
SmartHR Mag.で好評連載中の「人事・労務担当が知っておきたいHRニュース」が、オンラインセミナーとしてスタートします。
毎月、社労士・税理士・弁護士などの専門家をお招きし、人事・労務の最新トレンドやホットな話題をわかりやすく解説。
セミナー後半では、専門家に質問できるQ&Aコーナーもご用意。Mag.編集長の廣嶋が、あなたの質問や悩みに寄り添い、解決へ導きます。
SmartHR Mag. とは?人事・労務にまつわるお役立ち情報をお届けし、「働く明日が、もっとよくなる」ための一歩を後押しするメディアです。
今後、内容が変更となる可能性があります。
このような方におすすめ
- 自社で離職防止にお悩みの対応部署の方
- 実際に企業で起きている離職防止対策を知りたい方
- 社員起点での離職サインが出ている際の対応ポイントを学びたい方
プログラム
-
第一部: 12:00-12:30
「小さなサインを見逃さない!従業員の離職を回避する5月病対策」
野嶋社会保険労務士事務所
特定社会保険労務士宮原 麻衣子 氏
2003年、メンタルヘルスの専門家である精神保健福祉士資格を取得し、精神科医療機関等で勤務。2015年に社会保険労務士登録、2017年に特定社会保険労務士となり、労働社会保険関係法に関する専門家として企業の労務管理のコンサルティング業務を担う。また精神保健福祉士養成の専門学校にて後進の育成に携わるほか、労務管理全般やストレスマネジメントに関する研修等において講師を務める。健康経営エキスパートアドバイザー。
-
第二部: 12:30-13:00
質疑応答
野嶋社会保険労務士事務所
特定社会保険労務士宮原 麻衣子 氏
株式会社SmartHR
SmartHR Mag.編集長廣嶋 祐治
SmartHR Mag.編集長。雑誌編集者、クリエイティブディレクターを経験したのち、2022年3月より「SmartHR Mag.」にジョイン。バウムクーヘンをこよなく愛す甘党。
注意事項
- 本イベントの対象者様以外、または同業他社様のお申込みについては、お断りさせていただく場合がございます。
- 本セミナーはオンラインで開催いたします。オフィス/リモートワーク先/ご自宅からぜひお気軽にご参加ください。
フォームの入力欄が表示されない方は SmartHRお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
- 本セミナーはZoomで配信いたします。
- お申込み時に記入いただきました氏名・メールアドレスはZoom Video Communicationsに共有され、自動的にお申込者専様用の視聴用URLを発行いたします。
- 当該URLを含め当日の参加方法は、お申込完了後、改めて当社からご案内します。
- ご入力いただきましたお申込者様の情報は、当社の個人情報保護方針に従い厳重に取扱います。
個人情報保護方針につきましては下記リンクよりご確認いただけます。