.png?fm=webp&w=1200&h=630)
受付は終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
人的資本調査から見えた日本企業の重点課題とは?- 人的資本リーダーズ2023表彰企業事例からの学び
LIVE
参加方法
Zoom
※ 無料でご利用いただけます
オンラインセミナー ご視聴ガイド参加費用
無料
対象者
人的資本経営および人的資本開示に取り組む企業の担当者さま、責任者さま、経営者さま など
主催
受付は終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
開催概要
日本における人的資本開示の動きは、企業価値向上の手段として拡大・定着しつつあります。
企業の持続可能な成長と競争力強化のために人的資本開示の動きは止めることのできない流れとなる一方、各社の取り組みの中で新たな課題も見えてきています。
本セミナーでは、一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム 代表理事 香川憲昭氏にご登壇いただき、本邦最大規模の人的資本の取り組みの現状に関する大規模調査である「人的資本調査」の2カ年分のデータを東京大学大学院大木准教授の監修のもと定量分析を行って見えてきた、日本の上場企業を取り巻く課題を解説します。
また、人的資本リーダーズ2023表彰企業シスメックス株式会社の取組事例を紹介し、企業価値向上につながる重要ポイントについてもお話します。
■「人的資本調査」とは
人的資本調査は、「企業価値向上につながる、より質の高い人的資本取組の普及啓発」を目的として、一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム、MS&ADインターリスク総研株式会社、HR総研及び一般社団法人人的資本と企業価値向上研究会が共同で2022年より毎年実施しています(累計1,000社超がエントリーし、うち上場企業が多数参加)。
人的資本調査では、企業にアンケートに回答いただくことで、無償で人的資本取組を個別に評価してフィードバックし、人的資本経営・開示の取組み改善のヒントを提供します。また、有識者4名による厳正なる選考を行い、特に優れた取組みを行う企業を表彰しています(昨秋実施の人的資本調査2023では、エーザイ、KDDI、シスメックス、SHIFT、双日、日東電工、日立製作所、ユニ・チャームを人的資本リーダー企業として表彰)。
■「人的資本調査2024」エントリーについて
「人的資本調査2024」は、2024年8月27日よりエントリーを開始しました。
企業価値向上につながる人的資本経営・開示の取組みを強化したい企業・団体は、奮ってご参加ください。
開催日程
- 2024/9/3(火) 13:00〜14:00
このような方におすすめ
- 日本の人的資本経営の「いま」をデータで知りたい
- 日本の人的資本経営のリーダー企業の取組事例が知りたい
- 人的資本開示を通じて企業価値向上を実現したい
- 2024年人的資本調査にエントリーを検討している
プログラム
-
第一部: 13:00-13:40
人的資本調査から見えた日本企業の重点課題とは?- 人的資本リーダーズ2023表彰企業事例からの学び
本邦最大規模の人的資本の取り組みの現状に関する大規模調査である「人的資本調査」の2カ年分のデータを東京大学大学院大木准教授の監修のもと定量分析を行って見えてきた、日本の上場企業を取り巻く課題を解説します。
また、人的資本リーダーズ2023表彰企業シスメックス株式会社の取組事例を紹介し、企業価値向上につながる重要ポイントについてもお話します。一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム
代表理事香川 憲昭氏
KDDI新規事業開発を経てドリームインキュベータに参画。
経営コンサルティング及びベンチャー投資業務に従事後、ジンズホールディングス執行役員として東証一部昇格に貢献。
その後、Gunosyにて東証マザーズ上場及びペイロール取締役として東証マザーズ上場に貢献した後、2020年9月より一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム代表理事(現任)。 -
第二部: 13:40-13:55
人的資本経営推進のためのテクノロジー活用実践
人的資本経営の実現は「人的資本開示」から。
しかしながら人的資本開示の落とし穴に陥ってしまう企業も少なくありません。
これらの落とし穴を回避するために押さえておくべき実践のポイントをご紹介します。
株式会社SmartHR
五十嵐 菜見子
-
第三部: 13:55-14:00
質疑応答
お時間の許す限り、第一部にご登壇いただく香川 憲昭氏に回答をいただきます。
※ご質問は講演開始時からQ&A機能にて受け付けております。
※すべてのご質問に回答できない可能性があります。あらかじめご了承ください。
一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム
代表理事香川 憲昭氏
注意事項
- 本イベントの対象者様以外、または同業他社様のお申込みについては、お断りさせていただく場合がございます。
- 本セミナーはオンラインで開催いたします。オフィス/リモートワーク先/ご自宅からぜひお気軽にご参加ください。
- 本セミナーはZoomで配信いたします。
お申込時に記入頂きました氏名・メールアドレスはZoom Video Communicationsに共有され、自動的にお申込者専様用の視聴用URLを発行いたします。
当該URLを含め当日の参加方法は、お申込完了後、改めて当社からご案内します。 - ご入力頂きましたお申込者様の情報は、当社の個人情報保護方針に従い厳重に取扱います。
個人情報保護方針につきましては下記リンクよりご確認いただけます。
受付は終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。