コンテンツへ移動

HRアナリティクス

従業員データのマトリクス分析機能で組織作りをより円滑に

SmartHRで収集した従業員データを、組織作りに活かせる分析機能です。部署・役職・雇用形態などのデータだけでなく、人事評価やスキル管理機能など幅広いデータを横断して分析可能です。

SmartHR HRアナリティクスの管理画面

SmartHRの「HRアナリティクス」機能

01

データ項目を自由に掛け合わせたマトリクス分析

労務業務やタレントマネジメント業務の過程で収集したSmartHRの従業員データを、縦軸・横軸で自由に掛け合わせてマトリクス分析ができます。雇用形態を正社員のみに絞るなど、条件による絞り込みも可能です。検索条件は保存することができ、検索結果はCSVでダウンロードいただけます。

縦横の軸にデータ項目を設定し、複数項目で絞り込むことができる画面サンプル

簡単に縦横軸を変えられるので、多様な場面で使用できる

縦軸・横軸の項目を選択するだけで自動で表が生成されるため、欲しいデータをすぐに可視化でき、短時間で効率的に分析ができます。

実際の操作画面を体験

02

SmartHRの幅広い従業員データを活用できる

従業員の「入退社情報」や「部署・役職情報」などの自然に収集されるデータに合わせて、「人事評価結果」や「スキル情報」などを収集することで、さまざまなデータをSmartHRで一元管理・分析することが可能です。また、今後は「採用」の情報など、さらに活用できるデータの幅を広げていく予定です。これらのデータをすぐに分析に活用し、組織作りを効率的に進めていくことができます。

部署・役職・雇用形態等のデータや、評価結果・スキル・経験・エンゲージメントなどのデータが、HRアナリティクスで活用できます
03

さまざまなシーンで組織作りをサポート

等級ごとの昇進スピードの把握や、勤続年数ごとの退職傾向の把握など、組織の課題に合わせた分析ができます。受講した研修と人事評価結果を掛け合わせて効果を測定するなど、さまざまなシーンで組織作りに貢献します。

等級✕年齢(5歳刻み)で「昇進状況の分析」ができたり、在籍状況✕勤続年数(3年刻み)で「退職傾向の把握」ができたりします

あわせて使いたい機能

  • 人事評価

    評価業務を効率化し、集めたデータで組織改善をスムーズに
    詳しく見る
  • スキル管理

    従業員のスキルを把握し、データに基づいたタレントマネジメントを実現
    詳しく見る
  • 従業員サーベイ

    設問作成から結果分析まで、従業員や組織の状態を手軽に可視化
    詳しく見る

3分でわかる!SmartHRのHRアナリティクス

SmartHRの「HRアナリティクス」機能の特長・ご利用イメージをご紹介します。

ダウンロード

お問い合わせ

機能の詳細から活用方法まで、お気軽にご相談ください。

料金プラン

この機能を活用できるプランをご紹介します。