大企業✕中小企業✕スタートアップで語る 自明の未来をどう捉えるか。“人手不足”と人事戦略【再配信】
LIVE
参加方法
Zoom
※ 無料でご利用いただけます
オンラインセミナー ご視聴ガイド参加費用
無料
対象者
人事戦略、人的資本経営の推進、ならびに採用戦略に携わる部門の担当者さま、責任者さま、経営者さま
主催
開催概要
本コンテンツは2025年6月10日にNewsPicksで配信されたNewsPicks Stage.『New Business Way 経営×人事を体現する、組織変革リーダーの選択』内の対談を再放送するものです。あらかじめご了承ください。
少子高齢化が加速し、労働人口の減少が避けられない日本社会。
「人手不足」はもはや一過性の問題ではなく、企業が長期的に向き合うべき「自明の未来」となっています。
こうした環境下で、多くの企業が従来型の採用手法や人事制度の限界に直面する一方、この困難を契機に採用戦略や人事制度を大胆に革新し、優秀な人材の獲得・定着に成功している企業も存在します。
これからの企業が「人手不足」という課題に対してどのようなアプローチをとるべきか。そして目指すべき組織の成長と個人の成長を両立させる人事戦略とはどのようなものか。
「人手不足」という「自明の未来」における事業成長を実現するための人材戦略を探るべく、今回は大企業、中小企業、スタートアップを率いる人事リーダー3名による対談をお届けします。
平松 浩樹 氏 (富士通株式会社 取締役執行役員専務 CHRO)
岩田 真吾 氏 (三星グループ 代表)
宮下 竜蔵 (株式会社SmartHR 人事統括本部 執行役員)
各社が取り組む独自の採用手法や現在進行系で進む人事制度改革についてリアルな実践知を共有します。
ぜひこの機会にご視聴ください。
NewsPicks Stage.のビジネス情報番組『New Business Way 』とは
「企業の進化が新時代を創る」をテーマに、事業開発に取り組む革新者の知を共有するビジネス情報番組です。 経済トレンドをマクロ的に知るだけでなく、その分野における「今」を知り、推進者の方々が 立ち向かう課題とその乗り越え方、現場のリアルなストーリーをお伝えしていきます。
- 本コンテンツは2025年6月10日にNewsPicksで配信されたNewsPicks Stage.『New Business Way 経営×人事を体現する、組織変革リーダーの選択』内の対談を再放送するものです。
- 出演者の所属企業等の表記は配信日当時のものです。
開催日程
- 2025/11/21(金) 15:30〜16:30
このような方におすすめ
- 企業変革を推進する経営者、事業を率いるリーダーの方
- 人事部門や経営企画、ESG推進部門を率いるリーダーの方
- 人的資本経営を推進し、実践的な展開を模索する方
プログラム
-
対談: 15:30-16:30
自明の未来をどう捉えるか。"人手不足"と人事戦略
富士通株式会社
取締役執行役員専務 CHRO平松 浩樹 氏
1989年富士通入社後、主に営業部門の人事を担当。 プロダクト事業推進本部勤労部担当部長、ビジネスマネジメント本部セールス&マーケティング人事部長などを経て、2021年執行役員常務 CHRO。2024年6月より現職。
三星グループ
代表岩田 真吾 氏
1887年創業の素材メーカー「三星グループ」の五代目アトツギ。慶應大学を卒業後、三菱商事、BCGを経て2010年より現職。欧州展開や自社ブランド立ち上げ、ウール再生循環プロジェクトReBirth WOOL、産業観光イベント「ひつじサミット尾州」、アトツギ×スタートアップ共創基地TAKIBI & Co. (タキビコ)等を進める。2019年ジャパン・テキスタイル・コンテスト経済産業大臣賞(グランプリ)、2022年Forbes JAPAN起業家ランキング特別賞を受賞。
株式会社SmartHR
人事統括本部 執行役員宮下 竜蔵
関西学院大学卒業、神戸大学大学院(MBAプログラム)修了。大学卒業後、外資系製薬会社に入社し、営業や研修業務を経験。その後、複数の事業会社にて人事業務(採用・教育・HRBP等)を経験。前職では、Head of HRとして人事全体のマネジメントを担当。2023年11月にSmartHRに入社し、人事戦略の策定、タレントマネジメント導入等、人事業務に幅広く携わる。2024年7月より現職。
株式会社ユーザベース
NewsPicks Brand Design Creative Editor福田 啄也 氏
2015年、新卒で株式会社マイナビに入社。「マイナビニュース」編集部にてライフスタイル領域の取材記事を執筆。その後、立ち上げ直後の「新R25」編集部に移り、経営者・タレント・インフルエンサーへのインタビュー記事の執筆・編集を担当。「新R25」のコンテンツ・編成責任者を経て、2023年にNewsPicks Brand Designにジョイン。
注意事項
- 本イベントの対象者様以外、または同業他社様のお申込みについては、お断りさせていただく場合がございます。
- 本セミナーはオンラインで開催いたします。オフィス/リモートワーク先/ご自宅からぜひお気軽にご参加ください。
- メールアドレスに間違いがあった場合は、お手数をおかけいたしますが、改めてお申し込みいただきますようお願いいたします。
フォームの入力欄が表示されない方は SmartHRお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
- 本セミナーはZoomで配信いたします。
- お申込み時に記入いただきました氏名・メールアドレスはZoom Video Communicationsに共有され、自動的にお申込者専様用の視聴用URLを発行いたします。
- 当該URLを含め当日の参加方法は、お申込完了後、改めて当社からご案内します。
- メールアドレスに誤りがある場合、メールが届かない可能性がございます。ご注意ください。
- ご入力いただきましたお申込者様の情報は、当社の個人情報保護方針に従い厳重に取扱います。個人情報保護方針につきましては下記リンクよりご確認いただけます。






