SmartHR Connect イベント利用規約
SmartHR Connect イベント利用規約
株式会社SmartHR(以下「当社」といいます。)は、当社が「SmartHR Connect」という名称で主催するイベント(以下「本イベント」といいます。)において、参加者の皆さまが楽しく本イベントにご参加いただけますようにという願いを込めて以下のガイドラインを策定いたしました。
ご一読いただき、ご同意の上、ご参加いただけますと幸いです。なお、本イベントへのお申し込みをもって本ガイドラインにご同意いただいたものとみなします。
1. お申し込み
-
1.1 本イベントへのお申し込みは当社指定の方法により、氏名、所属、連絡先等の必要情報(以下「登録情報」といいます。)をご登録及び本ガイドライン、プライバシーポリシーに同意の上、お申し込み下さい。
プライバシポリシー: https://smarthr.co.jp/privacy/ - 1.2 当社指定の方法によりお申し込みいただいた方(以下「申込者」といいます。)のうち、当社が本イベントへの参加を承認した方(以下「参加者」といいます。)についてのみ、本イベント参加へのご案内をいたします。
-
1.3 以下の各号に該当する場合を含め、当社が本イベントへの参加が不適切であると判断した場合は、本イベントへのご参加をお断りさせていただくことがございます。
- ①当社に提供した登録情報の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
- ②当社が提供するサービスと類似・競合するサービスもしくはウェブサイトを運営しているまたはその運営に協力していると当社が判断した場合
- ③申込者が未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
- ④過去に当社主催のイベント等において規約・ガイドライン違反の行為が認められた場合
- ⑤申込者が暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、暴力団関係企業または総会屋その他の反社会的勢力であるまたはその可能性があると認められる場合
- ⑥申込者が当社に対して暴力的な要求行為、不当な要求行為、取引に関して脅迫的な言動もしくは暴力を用いる行為またはこれらに準じる行為を行っていると認められる場合
- ⑦申込者が風説を流布し、偽計を用いもしくは威力を用いて当社の信用を毀損しもしくは当社の業務を妨害する行為またはこれらに準じる行為を行っていると認められる場合
- ⑧過去に当社との契約に違反した者又はその関係者であると当社が判断した場合
- ⑨参加者が予定数を超えた場合
- ⑩その他当社が参加を不適当と認めた場合
2. 個人情報の取扱い
- 2.1 本イベントを通じて取得した個人情報につきましては個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十七号)を遵守の上、参加者の個人情報の保護に努めます。
-
2.2 当社は申込者及び参加者の情報を以下の目的で利用いたします。
- ・イベント・セミナー等の運営管理のため(共同開催企業、協賛企業及びイベント登壇企業への参加者情報提供を含みます。)
- ・当社グループ(当社及び当社連結対象会社及び持分法適用会社をいいます。)といいます。)、イベント登壇企業及び提携会社のサービス、商品、イベント、セミナー情報等のご案内のため
- ・アンケートの送付若しくは管理、謝礼金のお支払い又は物品の送付のため
- ・イベント、セミナー及び当社グループのサービスの改善並びに新規サービス開発に必要なデータの解析又は分析のため
-
2.3 当社は、参加者の個人情報を本項記載の利用目的の範囲内で、当社グループとの間で共同利用することがあります。
共同利用する個人情報の管理責任者は、「SmartHR Connectプライバシーポリシー」に記載の通りです。 - 2.4 個人情報の第三者提供、委託先の監督、第三者による情報取得に関する免責事項、クッキー等の使用及び利用状況・属性情報等の取得について、個人データの開示等及び個人情報管理責任者その他の事項については、「SmatHR Connectプライバシーポリシー」に従うものとします。
3. 禁止事項
以下に該当する行為を含め、本イベントの開催趣旨に反する行為や他の参加者に迷惑となる行為は禁止いたします。
- ・法令に違反する行為及び違反する行為を幇助・勧誘・強制・助長する行為
- ・本イベントの運営を妨害する行為
- ・本イベントを営利目的で利用する行為
- ・本イベントの名誉・信用を傷付け、信頼を毀損する行為
- ・当社及び他の参加者の著作権、肖像権、その他知的財産権含む一切の権利を侵害する行為
- ・言葉や行動による性別、性的指向、障害の有無、外見、年齢、身体の大きさ、人種、宗教に関する差別的または攻撃的なコメント行為
- ・他の参加者およびイベント運営者に対する侮蔑的、差別的または攻撃的な言動
- ・公共の場における性的な表現
- ・不必要な身体的接触
- ・他の参加者およびイベント運営者に対する威力行為、ストーキング、つきまとい行為
- ・合理的理由のない写真撮影や録音による嫌がらせ行為
- ・本人が望んでいない性的な注意を引きつける行為
- ・その他社会通念上相当でないと当社が判断する行為
- ・以上のような行為を推奨したり、擁護したりする行為
5. 本イベント参加にあたっての注意事項
-
5.1 参加者は本イベントへの参加にあたり、次の各号に定める事項を遵守するものとします。
- (1)参加者は、本イベントへの参加にあたり、本規約及び主催者の指示に従うものとします。
- (2)主催者は参加者に対し、参加者の本人確認等を目的として、参加者ご自身の身分を正確に表す名刺等の提示をお願いすることがあります。
- (3)参加者は、本イベントの関係者、他の参加者、各講演者に対して、誹謗中傷・暴力的言動を行わないものとします。
- (4)本イベントが提供するコンテンツ(以下「コンテンツ」といいます)に関する、著作権、商標権、意匠権、特許権、実用新案権、ノウハウ、その他の権利(以下「知的財産権」といいます)は、主催者に帰属するものであり、著作権法、商標法及びその他の法令によって保護されています。参加者は、主催者の事前の許諾なくして、コンテンツを複製、転載、改変、翻訳、翻案、頒布、公衆送信、送信可能化、貸与、譲渡、使用許諾、上映することはできません。
- (5)参加者は本イベントにおいて、主催者または本イベントの協賛スポンサー等からノベルティーグッズ、商品サンプル等(以下、「ノベルティーグッズ等」といいます)の提供を受ける場合があります。参加者は自己が所属する団体・組織の倫理規程・ガイドラインを確認し、自己の責任においてノベルティーグッズ等を受領するものとします。
- (6)本イベント及び各講演・展示会等(以下「講演等」といいます)においては、主催者が別途認める場合を除き、撮影・録音・録画・オンライン配信等(以下、「撮影行為等」といいます)は禁止されています。なお、主催者は撮影行為等を発見した場合には直ちにその行為の中止を命じたうえで、当該撮影行為等により生じた記録の削除を求めることができるものとします。
6. イベント会場における観覧
-
6.1 参加者がイベント会場において本イベントの観覧を行う場合は、以下の各号に定める事項に同意するものとします。
- (1)参加者は自己の責任においてイベント会場での観覧を行うものとし、主催者は会場内外で発生した事故、怪我、病気、盗難、紛失等につき、一切の責任を負いません。
- (2)本イベントの録画及び後日配信にあたり、イベント会場での観覧を行う参加者が映りこむ可能性があります。当該録画及び後日配信による映像・画像等につき、主催者は2の定めに従い利用し、取り扱います。
-
6.2 参加者がイベント会場において本イベントの観覧を行う場合は、以下の各号に定める新型コロナウィルス感染症対策について同意し、遵守するものとします。
- (1)マスク着用・咳エチケットにご協力ください。観覧中も含め、会場内では常時マスクの着用をお願いいたします。
- (2)入場時の検温にご協力ください。検温の実施等により入場にお時間がかかる場合がありますので、当日はお時間に余裕をもってお越しいただきますようお願いいたします。なお、37.5度以上の発熱があった場合には入場をお断りさせていただきます。
- (3)会場内では周囲の方との距離を空けて、密集を避けるようご協力ください。また、会場内での会話はお控えください。
-
6.3 以下に該当する方は入場をお断りさせていただきますので、ご来場をお控えください。
- ・風邪症状(発熱、咳、くしゃみ、喉の痛みなど)のある方、発熱が数日間続いている方、だるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方、その他体調に不安がある方。
- ・新型コロナウィルス感染症陽性者との濃厚接触がある方。
- ・過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴のある方、当該国・地域の訪問者又は在住者との濃厚接触がある方。
7. 個人情報の提供
-
7.1 第三者提供
当社は、本人の同意を得た上で、協賛企業にお客様の個人情報の情報を提供することがあります。また、当社は次に掲げる場合を除くほか、本人の同意を得ることなく個人データを第三者へ提供しません。- ・法令に基づく場合
- ・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であると判断した場合
- ・公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であると判断した場合
- ・国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあると判断した場合
- ・利用目的達成に必要な範囲内において個人データの取扱の全部又は一部を委託するに伴い個人データを提供する場合
- ・合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合
- ・特定の者との間で共同して利用する個人データを当該特定の者に提供する場合であって、その旨並びに共同して利用する個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的及び当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称について、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているとき
-
7.2 委託先の監督
当社が個人データの取扱いの全部又は一部を委託(お客様からみた場合の再委託以降を含みます。以下同じ。)する場合は、委託された個人データの安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行います。
8. その他注意事項
- 8.1 当社がやむを得ないと判断した場合、本イベントの内容の一部変更または中止または延期とさせていただく場合がございます。
- 8.2 イベント当日の画像及び動画は、後日当社ホームページやカタログ、公式SNSなどで公開・掲載させていただく場合がございます。
[お問合せ先]
株式会社SmartHR
SmartHR Connect運営事務局
[email protected]
SmartHR Connect オフィシャルサイト
オフィシャルサイト: https://smarthr.jp/conference/smarthr-connect01/