いつもSmartHRをご利用いただきありがとうございます。
2022年7月のSmartHRのアップデート情報をお届けします。
【人事評価】計算式が使えるようになりました
人事評価機能で、評価シートで評価計算ができるようになりました。
今回のアップデートにより、人事評価機能内の評価シート上に計算式を埋め込み、その計算結果を表示・閲覧できるようになりました。
なお、評価を開始した後でも、取り込み済み評価テンプレートを編集して計算結果フォームを追加することで、評価計算を利用できます。
【分析レポート】人事評価の分析に活用できる「人事評価レポート」を追加しました
分析レポート機能では、SmartHRに登録されている情報を簡単に集計・可視化することができる、プリセットレポートをご用意しております。
今回のアップデートでは、「人事評価レポート」をプリセットレポートに追加しました。
人事評価の推移や、部署・役職などによる評価傾向の情報を簡単に可視化することが可能となっており、高評価者の傾向の把握や、不当な評価差がないかなどの確認にご活用いただけます。
【組織図】従業員カードにカスタム項目を表示できるようになりました
これまで従業員カードには、プロフィール画像、社員番号、役職、雇用形態のみ表示が可能で、その他の項目は、従業員カードをクリックすると表示される従業員情報画面から閲覧する必要がありました。
今回のリリースにより、従業員情報画面を表示することなく、組織図上でカスタム項目を含む従業員の様々な情報を閲覧できるようになりました。
これにより、等級や職務内容、社用の携帯番号、資格情報などを表示できます。
アプリストア「SmartHR Plus β版」を公開しました
「SmartHR Plus β版」は、「SmartHR」と連携するアプリケーションを紹介するアプリストアサービスです。「SmartHR」をご利用いただいているお客様は、自社課題や希望機能に合わせたアプリケーションを「SmartHR Plus β版」上で連携し利用開始まで実行できます。
安否確認サービスやストレスチェッカーなど、外部パートナーによって開発された様々なアプリケーションを掲載しています。
掲載しているアプリケーションや詳細はお知らせをご覧ください。
最後に
SmartHRでは、ご利用企業の声を積極的にサービス開発の参考にしていきたいと考えております。機能や画面のデザインなど、なにか気になることがございましたら、お気軽にお伝えください。
SmartHRの機能追加、改善に関する情報は「アップデート情報」や「リリースノート」にて、株式会社SmartHRの企業情報に関するニュースはFacebook・Twitterからもお知らせしています。
よろしければ「いいね!」「フォロー」をお願いします。
今後とも、SmartHRをよろしくお願いいたします。
Comments are closed.