お使いのInternet Explorer 11はサポートを終了いたしました。最新のブラウザにアップデートしてご覧ください。

アップデート情報

2023年8月アップデートまとめ|新機能「スキル管理」をリリースしました

いつもSmartHRをご利用いただきありがとうございます。

2023年8月のSmartHRのアップデート情報をお届けします。

 

新機能「スキル管理」をリリースしました

「スキル管理」は、スキル情報の一元管理・可視化を実現する新機能です。収集・更新の手間を取り除き、スキル情報の管理を効率化します。

従業員のもつスキル情報の管理・活用は適切な人員配置を可能にします。また、従業員が持っていないスキルを把握することは組織のさらなる成長の機会に繋がります。

しかし、情報の取得や更新の形骸化、バラバラな管理体制や資格・研修の有効期限の管理など、従業員のスキル情報を保有する企業の多くが活用に至るまでの管理に課題を持っていました。

「SmartHR」では、これらの課題を解決する「スキル管理」機能を新たに提供いたします。

<特徴>

(1)蓄積したスキル情報の可視化

(2)従業員が保有するスキル情報を一元管理

(3)従業員からのスキル情報の取得も簡単に

詳細はお知らせをご覧ください。

 

【文書配付】依頼の送信前に、上長などが書類の内容を確認し承認できるようになりました

「文書配付」機能にて、依頼の送信前に書類の承認ができる「承認機能」をリリースいたしました。

これまで「文書配付」機能には、作成した書類を送信する前に、関係者に確認を依頼し、承認を得る機能がありませんでした。

そのため、作成した書類に誤りがないかどうかを関係者に確認してもらう際は、SmartHR以外のツール(メールやチャットツール、Excelなど)を利用する必要がありました。

今回の機能リリースでは、従業員へ配付する前に、書類ごとに設定した承認者へ承認を依頼できます。

雇用契約書や労働条件通知書、給与改定通知書などの書類を従業員に配付する前に関係者の承認を得るという運用をしている場合、「文書配付」機能上で承認を完結できます。

詳細はお知らせをご覧ください。

 

【配置シミュレーション】閲覧できる従業員情報の設定をカスタマイズできるようになりました

配置シミュレーション上で閲覧できる従業員情報の設定をカスタマイズできるようになりました。

配置シミュレーションでは、「閲覧できる項目セット」の設定によって閲覧できる従業員情報をアカウントごとに制限できます。

これまでは、あらかじめ用意されている5つの閲覧できる項目セットからのみ選択可能で、カスタマイズはできませんでした。また、カスタム従業員項目を閲覧したい場合には、すべての部署のすべての従業員情報が見られる項目セットを選ぶしかなく、閲覧できる従業員情報が配置検討の運用にそぐわないケースがありました。

そこで、閲覧できる項目セットをカスタマイズできる機能を追加しました。

これにより、カスタム従業員項目も含めて閲覧できる従業員情報を自社の運用に合わせて設定できるようになりました。

詳細はお知らせをご覧ください。

 

【組織図】閲覧時の初期表示として従業員名簿形式を設定できるようになりました

閲覧時の初期表示として組織図形式だけでなく従業員名簿形式も設定できるようになりました。

これまでは、組織図を閲覧した際の初期表示は組織図形式のみでした。しかし、従業員名簿形式の方がよく閲覧するので初期表示を従業員名簿形式にして欲しいというお声をいただいておりました。

今回、組織図ごとに初期表示を設定できる機能を追加し、閲覧時の初期表示として従業員名簿形式を設定できるようになりました。

詳細はお知らせをご覧ください。

 

画面上から同じ適用日での履歴追加ができるようになりました

画面上から同じ適用日での履歴追加ができるようになりました。

これまで、既に他の項目に同じ適用日の履歴が登録された状態で、画面上から履歴を追加しようとすると、エラーが表示され、履歴を登録することができませんでした。

そのため、同じ適用日に履歴を登録するためにはCSVで行う必要がありました。

今回のリリースによって、画面上から履歴を登録でき、より効率的に作業できるようになりました。

詳細はお知らせをご覧ください。

 

雇用形態マスターの削除機能を変更しました

雇用形態マスターの管理画面において、削除機能の仕様を変更しました。

今までの雇用形態マスター管理機能では、画面上で雇用形態を削除してもシステム内部ではデータを保持していました。加えて、システム内部で保持しているデータは閲覧できません。そのため、従業員情報に過去時点の雇用形態を登録する際に、意図した操作ができないなど、課題がありました。

そこで、削除機能をシステム内部で情報を保持しない仕様に変更しました。これにより、雇用形態と従業員情報を適切に管理できるようになりました。

詳細はお知らせをご覧ください。

 

タレントマネジメントプランで利用できる機能が増えました

2023年8月31日より、タレントマネジメントプランで「お知らせ掲示板」が利用できるようになりました。

<お知らせ掲示板とは>

従業員全体への案内を簡単に行える機能です。ファイルの添付にも対応しており、社内報・就業規則の掲載など、重要な内容を確実に案内できます。

お知らせ掲示板機能紹介

タレントマネジメントプランはタレントマネジメントに特化したプランとして2022年2月より提供を開始しました。

お客様がこのプランの活用を進めていく中で、例えば「人事評価制度のマニュアルを確認してもらいたい」「最新の組織図を公開したことをお知らせしたい」「従業員サーベイの結果やそれを受けてのアクションを周知したい」などのご要望をいただくようになり、今回の機能追加を決定いたしました。

詳細はお知らせをご覧ください。

 

最後に

SmartHRでは、ご利用企業の声を積極的にサービス開発の参考にしていきたいと考えております。機能や画面のデザインなど、なにか気になることがございましたら、お気軽にお伝えください。

SmartHRの機能追加、改善に関する情報は「アップデート情報」や「リリースノート」にて、株式会社SmartHRの企業情報に関するニュースはFacebook・X(旧Twitter)からもお知らせしています。

よろしければ「いいね!」「フォロー」をお願いします。

今後とも、SmartHRをよろしくお願いいたします。