お使いのInternet Explorer 11はサポートを終了いたしました。最新のブラウザにアップデートしてご覧ください。

アップデート情報

【招待】2023年3月28日に招待に関わる画面の文言を一部修正しました

※2023年3月28日更新:修正のリリースを完了しました。

※2023年3月16日更新:更新内容の「画面名・ボタン名に変更がある画面(管理者画面)」に記載が漏れていた[通知設定の一覧]画面・[通知設定の登録]画面・[電子交付に関する同意]を追加しました。

※2023年3月14日更新:リリースの時期を、「3月下旬」から「3月28日17時ごろ」に変更しました。
—–

いつもSmartHRをご利用いただきありがとうございます。

2023年3月28日に、SmartHRの招待に関わる画面の文言を一部修正しました。

背景

従業員がSmartHRを使える状態にするためには、従業員を招待しなければなりません。招待の方法は複数あり、入社手続きの有無やアカウントの運用方法などに応じて適した方法をご判断いただく必要があります。

しかし、これまでは判断材料となる情報が一箇所にまとまったものがなく、適した方法を選べない、実際の操作手順がわかりづらいという声をいただいていました。

今回、招待に必要な情報を1ページにまとめたヘルプページを公開します。

※2023年3月28日に「従業員がSmartHRを使えるようにする」というヘルプページもあわせて公開しました。

それに伴い、招待に関わる画面において、わかりづらさや他画面との不整合がある文言もあわせて修正をします。

ご確認いただきたいこと

画面上の表記変更が発生します。社内用のマニュアルなどを作成されており、またその中にスクリーンショットを含めている場合には、必要に応じて画像の差し替えをお願いいたします。

変更内容

画面名・ボタン名に変更がある画面(管理者画面)

以下の画面では、画面名もしくはボタン名にも変更があります。Afterの赤枠の箇所を変更予定です。

画面名やボタンについては、以下の「招待」と「アカウント発行」という概念の定義に合うように、文言を修正します。

  • アカウント発行:
    • SmartHRにログインするために必要な「アカウント」をシステム上で発行すること
  • 招待:
    • アカウント発行後、対象者にアカウントの初期設定(パスワードの設定)や従業員招待フォームの提出を依頼し、それらを完了してもらうこと
画面 Before After 
[アカウント発行中の従業員]画面 変更前の[アカウント発行中の従業員]画面 変更後の[アカウント発行中の従業員]画面。ステータスも変わります。変更後の[アカウント発行中の従業員]画面
[アカウント発行の取り消し]画面 変更前の[アカウント発行の取り消し]画面 変更後の[アカウント発行の取り消し]画面
[従業員を一括で招待する]画面 変更前の[従業員を一括招待する]画面 変更後の[従業員を一括招待する]画面
[従業員の一括招待(ファイル)]画面 変更前の[従業員の一括招待(ファイル)]画面 変更後の[従業員の一括招待(ファイル)]画面
[メールアドレスアカウント一覧]画面 変更前の[メールアドレスアカウント]画面 変更後の[メールアドレスアカウント]画面における[招待する]ボタン変更後の[社員番号アカウント]画面
[社員番号アカウント一覧]画面 変更前の[社員番号アカウントの作成]パネル 変更後の[社員番号アカウントの作成]パネル
[社員番号アカウントの作成]画
変更前の[社員番号アカウントの作成]詳細画面 変更後の[社員番号アカウントの作成]詳細画面
[通知設定の一覧]画面 修正前の[通知設定の一覧]画面 修正前の[通知設定の一覧]画面
[通知設定の登録]画面 修正前の[通知設定の登録]画面 修正後の[通知設定の登録]画面
[全般設定]画面の[電子交付に関する同意]

画面名に変更がある画面(従業員画面)

従業員画面の一部も「招待」と「アカウント発行」という概念の定義に合うように、文言を修正しています。

画面 Before After 
[アカウントの初期設定]画面(従業員用画面) 変更前の[アカウントの設定]画面 変更後の[アカウントの設定]画面

変更があるメッセージ(管理者画面)

操作直後に表示されるメッセージも「招待」と「アカウント発行」という概念の定義に合うように、文言を修正しています。

メッセージ Before After 
[メールアドレスアカウント一覧]画面で招待したあとに表示されるメッセージ 変更前のメッセージ(招待時) 変更後のメッセージ(招待)

変更があるメッセージ(従業員画面)

メッセージ Before After 
アカウントの設定が完了したときにでるメッセージ(従業員招待フォームが設定されてない場合)

項目名に変更があるCSV

[共通設定]>[メールアドレスアカウント]画面で[…]メニュー から、[アカウント一覧をCSVでダウンロード]でダウンロードしたメールアドレスアカウント一覧のCSVファイルに変更があります。

[招待状況]列に表示される項目が[招待中]もしくは[招待承認済み]から[招待中]もしくは[完了]に変わります。

説明文のみに変更がある画面

以下の画面はタイトル下の説明文にのみ変更があります。こちらも「招待」と「アカウント発行」という概念の定義に合うように、文言を修正しています。

画面 Before After 
[従業員を招待]画面 変更前の[従業員を招待]画面 変更後の[従業員を招待]画面
従業員招待フォームの[新規登録]画面 変更後の、従業員招待フォームの[新規登録]画面
[マルチログインアカウント招待履歴一覧]画面 変更前の[マルチログインアカウントの招待の管理]画面 変更後の[マルチログインアカウントの招待の管理]画面
[招待中のマルチログインアカウント一覧]画面 変更前の[マルチログインアカウントの招待の管理]画面 変更後の[マルチログインアカウントの招待の管理]2

変更があるメール

従業員が招待メールからSmartHRの画面にアクセスしパスワードを設定した際に、管理者へ届くメールの文面を以下のように変更します。

これまで「招待を承諾しました」という表現により、従業員招待フォームの提出まで完了しているような誤解を生むことがありました。

アカウントの初期設定のみを完了したことが伝わるように、「アカウントの初期設定を完了しました」に修正します。

その他のメール文面には変更ありません。

Before After
変更前の通知メール 変更後の通知メール

変更日

2023年3月28日19時

※2023年3月28日更新:リリースを完了した時間を追記しました。

最後に

今後もご利用企業さまのお声を積極的に取り入れていきたいと考えております。機能面でもデザイン面でも、なにか気になることがございましたら、お気軽にお伝えいただければ幸いです。

SmartHRにまつわる改善やアップデート情報は公式サイトの「お知らせ」やヘルプセンター内の「リリースノート」に、株式会社SmartHRの企業情報はFacebook・Twitterでも更新しています。

もしよろしければ「いいね!」「フォロー」などよろしくお願いします。

今後とも、SmartHRをよろしくお願いいたします。