いつもSmartHRをご利用いただきありがとうございます。
このたび税制改正に伴い、令和5年度の源泉徴収票の控除対象扶養親族の(非居住者の)区分値を変更することをお知らせします。
あわせて、公開APIの仕様も変更します。下記の変更点をご確認、または開発担当者様へご共有をお願いします。
※12/12(月)追記:リリースが完了しました。
開発背景
令和2年度の税制改正により、令和5年度より非居住者扶養親族の適用範囲が変更されます。これに伴い、源泉徴収票の控除対象扶養親族の(非居住者の)区分値を変更しました。
制度改正や源泉徴収票の書き方については下記のページをご確認ください。
・2022年の年末調整は小変更のみ! 2023年適用の住宅ローン控除と非居住者扶養親族変更を解説! | SmartHR Mag.
・令和5年分以降の給与所得の源泉徴収票の控除対象扶養親族の区分欄の記載方法
※これに伴い、令和4年度以前の源泉徴収票を作成する場合、変更はありません。
変更内容
源泉徴収票機能の変更
控除対象扶養親族の(非居住者の)区分の入力値を変更しました。
令和4年度以前
- 入力できる値:[0][1]
- 印字される値:[○][空白]
令和5年度以降
- 入力できる値:[00][01][02][03][04]
- 印字される値:[00][01][02][03][04][空白]
公開APIの変更(登録・更新・部分更新)
控除対象扶養親族[dependent_n_non_resident](optional)の入力値を変更しました。
令和4年度以前
- 入力できる値:[0][1]
令和5年度以降
- 入力できる値:[00][01][02][03][04]
公開APIの変更(取得)
控除対象扶養親族[dependent_n_non_resident](optional)の返却値を変更しました。
令和4年度以前
- 返却値:[0][1]
令和5年度以降
- 返却値:[00][01][02][03][04]
リリース時期
2022年12月12日(月)19:00ごろ リリースしました。
最後に
今後もご利用企業さまのお声を積極的に取り入れていきたいと考えております。
機能面でもデザイン面でも、なにか気になることがございましたら、お気軽にお伝えいただければ幸いです。
SmartHRにまつわる改善やアップデート情報は公式サイトの「お知らせ」やヘルプセンター内の「リリースノート」に、株式会社SmartHRの企業情報はFacebook・Twitterでも更新しています。
もしよろしければ「いいね!」「フォロー」などよろしくお願いします。
今後とも、SmartHRをよろしくお願いいたします。
Comments are closed.