いつもSmartHRをご利用いただきありがとうございます。
この度、従業員の部署情報の管理・表示方法を変更します。
なお、登録済みの従業員の部署情報が勝手に変わることや従業員情報リストのダウンロードには影響ありません。
※変更日を、2023年4月以降に変更しました。今後も変更の可能性がございますが、変更日の2週間以上前には、日時を確定して再更新いたします。
開発背景
現在、従業員の所属部署には「部署1」〜「部署3」の3つの部署を登録できますが、部署情報は「部署1」から順番に登録することしかできません。
(例:「部署1」〜「部署3」に部署情報が登録されている従業員の「部署1」を削除すると、「部署2」が「部署1」に、「部署3」が「部署2」に詰まって登録される)
これにより、従業員の所属部署を正しく管理できない場合があるため、部署情報を部署1〜部署3に紐づけて管理するように変更します。
(例:「部署1」〜「部署3」に部署情報が登録されている従業員の「部署1」を削除すると、「部署1」が空になり、「部署2」「部署3」は変更されない)
変更箇所
- 従業員リスト画面
- 従業員詳細画面
- 従業員登録画面、従業員編集画面
- 従業員の部署情報に関するAPIとWebhook
変更内容
1. 従業員リスト画面
従業員リストの部署の列で、「部署1」「部署2」「部署3」の部署名が表示されるようになります。
部署情報が空の場合、部署名は表示されません。
※ダウンロードしたファイルの並びに変更はなく、ダウンロードする従業員に登録されている部署のみがダウンロードされます。
変更前 | 変更後 |
![]() |
![]() |
2. 従業員詳細画面
部署情報が空の場合でも、部署1〜部署3がすべて固定で表示されるようになります。
変更前 | 変更後 |
![]() |
![]() |
3. 従業員登録画面、従業員編集画面
部署情報が空の場合でも、部署1〜部署3がすべて固定で表示されるようになります。
変更前 | 変更後 |
![]() |
![]() |
4. 従業員の部署情報に関するAPIとWebhook
従業員の部署情報に関するAPIとWebhookの仕様が変更になります。
詳しくは、下記のお知らせをご覧ください。
・従業員の部署情報に関するAPIとWebhookを変更します
変更日
2023年4月以降を予定
※今後も変更の可能性がございますが、変更日の2週間以上前には、日時を確定して、本お知らせを更新いたします。
最後に
SmartHRでは、ご利用企業の声を積極的にサービス開発の参考にしていきたいと考えております。機能や画面のデザインなど、なにか気になることがございましたら、お気軽にお伝えください。
SmartHRの機能追加、改善に関する情報は「アップデート情報」や「リリースノート」にて、株式会社SmartHRの企業情報に関するニュースはFacebook・Twitterからもお知らせしています。
よろしければ「いいね!」「フォロー」をお願いします。
今後とも、SmartHRをよろしくお願いいたします。
Comments are closed.