お使いのInternet Explorer 11はサポートを終了いたしました。最新のブラウザにアップデートしてご覧ください。

アップデート情報

【4/5更新】申請機能で扶養する家族の情報を収集できるようになりました

いつもSmartHRをご利用いただきありがとうございます。

このたび、申請機能で扶養する家族の情報を収集できるようになります。

※ 2022/4/1:リリース予定日を追記しました
※ 2022/4/5:リリースした旨を追記しました

開発背景

現状のSmartHRでは、従業員から扶養する家族の情報を収集するには、招待時に収集する他に、入社/扶養追加/扶養削除の手続き機能を使うしかありませんでした。そのため、例えばSmartHR外で扶養家族に関わる書類の作成や電子申請を行なっている場合でも、効率よく扶養する家族の情報を収集することができず、操作が煩雑になっていました。

この課題を解決するために、申請機能で扶養する家族の情報を収集をできるようにします。

機能詳細

これまでは、申請フォームの[家族情報]項目では、家族情報を収集する/しないの設定のみできました。また、[家族情報]項目で収集できるのは「扶養しない家族」のみでした。

これからは、[家族情報]項目で「扶養する家族」の情報も収集できます。また、扶養状況や住所などの項目ごとに、情報を収集する/しないを設定できるようになります。設定によっては、登録済みの家族の扶養状況を変更する申請フォームも作成できます。

 

これまで これから
申請フォーム設定画面の見た目
収集対象、項目  「扶養しない家族」のみ( [社会保険・税法上の扶養状況] 項目は収集不可) すべての家族を収集可能、項目ごとに収集設定も可能

 

既存の[扶養しない家族の追加・編集・削除]の申請フォームについては、収集できる内容が変わらないよう設定を引き継いで提供しますのでご安心ください。

機能の詳細については、以下のヘルプページをご覧ください。
家族情報を収集する申請フォームの設定例

注意事項

扶養追加/扶養削除の手続きで書類の作成や電子申請を行なっている場合は、引き続き手続き機能を使って情報を収集してください。申請フォームで収集した家族情報を元に、手続き機能で書類の作成や電子申請は行なうことはできません。

リリース日

2022年4月5日(火)リリース済み

料金プラン

本機能は、スタンダードプラン、人材マネジメントプラン、プロフェッショナルプランでご利用いただけます。

最後に

SmartHRでは、ご利用企業の声を積極的にサービス開発の参考にしていきたいと考えております。機能や画面のデザインなど、なにか気になることがございましたら、お気軽にお伝えください。

SmartHRの機能追加、改善に関する情報は「アップデート情報」や「リリースノート」にて、株式会社SmartHRの企業情報に関するニュースはFacebook・Twitterからもお知らせしています。
よろしければ「いいね!」「フォロー」をお願いします。

今後とも、SmartHRをよろしくお願いいたします。