こんにちは、SmartHRの開発をしています、株式会社KUFU 副島(そえじま)です! 本日は新たに追加された機能ついてご紹介いたします。
これまでは、従業員情報ページの基礎年金番号・雇用保険被保険者番号入力欄が空欄の場合、わからないのか、初めての就業で持っていないのか、入力をスキップしてしまったのか、従業員本人に確認する必要がありました。
「なぜ空欄なのか?」の確認が必要なくなるよう、「番号がわからない!」という場合の理由選択、番号照会をするために必要な情報を入力する欄をご用意しました!
雇用保険被保険者番号が不明な場合
入力した前職情報を別紙(所定用紙はございません)に記入して、資格取得届と一緒にハローワークに提出してください(番号欄は空欄でOKです)。
※ SmartHRのWeb申請をご利用の方は、確認したいことがございますので申請前にチャットにてお問い合わせください!
基礎年金番号が不明な場合
入力した前職情報を年金手帳再発行申請書に記入して、資格取得届と一緒に年金事務所に提出してください(番号欄は空欄でOKです)。
(※ 現在SmartHRでは「年金手帳再発行」手続きに対応していないため、恐れ入りますが年金機構が公開する申請書類をご利用ください。)
6月2日(木)にセミナーを開催します!
上記以外にも従業員情報ページのカイゼンを進めており、5月末に入社手続きフローのリニューアルを予定しています。カイゼン内容やオススメの運用方法のご紹介、SmartHRの疑問点・ご要望などお伺いできればと思っております! ぜひご参加ください!
SmartHR 手続きフローリニューアルのご紹介
開催日時:6月2日(木)17:00〜
場所:株式会社KUFU(東京メトロ南北線六本木一丁目駅より徒歩2分)
お申し込み方法:こちらのフォームにご登録ください。
最後に
今後もご利用企業様のお声を積極的に取り入れていきたいと考えております!機能面でも UI 面でも、なにか気になることがございましたら、ささいなことでもお伝えいただければ幸いです。
カイゼンやアップデート情報は公式サイトの「お知らせ」やFacebookページ、Twitter でも更新しています。
もしよろしければ「いいね!」「フォロー」等よろしくお願いします。
▼ お知らせ
https://smarthr.jp/info
▼ Facebookページ
https://www.facebook.com/smarthrjp/
▼ Twitter
https://twitter.com/smarthr_jp
それでは今後とも、SmartHRをどうぞ宜しくお願い致します。
Comments are closed.