お使いのInternet Explorer 11はサポートを終了いたしました。最新のブラウザにアップデートしてご覧ください。

アップデート情報

【権限管理機能】従業員情報の項目単位に閲覧・更新権限を付与できるようになります

いつもSmartHRをご利用いただきありがとうございます。

このたび、住所やメールアドレスなど、SmartHRが全従業員に共通して用意しているシステム標準従業員項目(以下、従業員項目)単位で閲覧・更新権限を付与できるようになります。また、これまで管理者権限のアカウントでしか閲覧・更新できなかった「雇用契約情報」を管理者権限以外のアカウントでも閲覧・更新できるようになります。

  • 従業員が閲覧・更新できる従業員項目を必要最小限に絞りたい
  • 従業員を登録する際に入力できる従業員項目を必要最小限に絞りたい

場合など、各社の運用に合わせて柔軟に権限を設定できますので、ぜひご活用ください。

提供時期

2021年1月11日週を予定

権限の設定方法

権限編集画面の [権限設定] > [従業員関連] から従業員項目単位に閲覧・更新権限を付与できます。

[社員番号] 、[氏名]、[在籍状況] 、[退職予定年月日]、[事業所]、[部署](操作できる従業員の範囲に部署にまつわる選択肢を設定している場合)の閲覧権限を外すことはできません。

既存仕様の変更点

これまで、[社会保険] 欄に表示される [報酬月額] 等の給与情報を閲覧するためには従業員情報の閲覧権限と給与明細機能の閲覧権限が必要でしたが、今回のアップデートに伴い、今後は、従業員項目の閲覧権限有無で該当項目の表示/非表示を制御します。

給与明細機能の閲覧権限が付与されているアカウント権限にのみ該当項目の閲覧権限を付与した状態で本機能をリリースするため、リリース前後で閲覧できる内容に変化はありません。

従業員項目単位に閲覧権限を付与したアカウント権限での見え方

従業員リストや従業員情報画面、招待画面では、閲覧権限のある従業員項目のみ表示され、閲覧権限のない従業員項目は非表示となります。

いままで これから

例:[基本情報]の[氏名]、[メールアドレス]、[性別]のみ閲覧権限を付与した場合

すべての従業員項目を閲覧可能 閲覧権限のある従業員項目のみ閲覧可能

 

CSVファイルやExcelファイルを利用して複数の従業員を一括登録する場合も同様に、閲覧権限のある従業員項目のみ登録できます。

従業員の新規登録画面においても、閲覧権限のある従業員項目のみ入力できます。

いままで これから

例:[基本情報]の[氏名]、[メールアドレス]、[性別]のみ閲覧権限を付与した場合
すべての従業員項目を入力可能 閲覧権限のある従業員項目のみ入力可能

従業員項目単位の更新権限設定をしたアカウント権限での見え方について

従業員編集画面では、更新権限のある従業員項目のみ更新でき、更新権限のない従業員項目の編集フォームは非表示となります。

いままで これから
例:[基本情報]の[氏名]、[メールアドレス]、[性別]のみ更新権限を付与した場合
すべての従業員項目を更新可能 更新権限のある従業員項目のみ更新可能

 

CSVファイルやExcelファイルを利用して複数の従業員を一括更新する場合も同様に、更新権限のある従業員項目のみ更新できます。

既存仕様の変更点

[操作できる従業員の範囲]が本人の場合、[口座情報]、[住民票住所]、[通勤手当]、[在留資格情報]、[所得税]は従業員情報の更新権限があっても一度登録すると編集不可となる仕様でしたが、本機能のリリース後は、従業員項目の更新権限がある場合は編集できるようになります。

[操作できる従業員の範囲]が本人のアカウント権限は、該当項目の更新権限を外した状態で本機能を提供します。従業員起点で該当項目を更新したい場合は該当項目の編集権限を付与するか、申請機能をご利用ください。

最後に

今後もご利用企業さまのお声を積極的に取り入れていきたいと考えております!機能面でもデザイン面でも、なにか気になることがございましたら、お気軽にお伝えいただければ幸いです。

SmartHRにまつわるカイゼンやアップデート情報は公式サイトの「お知らせ」やヘルプセンター内の「リリースノート」に、株式会社SmartHRの企業情報はFacebook・Twitterにて更新しています。

もしよろしければ「いいね!」「フォロー」などよろしくお願いします。

今後とも、SmartHRをよろしくお願いいたします。

SmartHR