いつもSmartHRをご利用いただきありがとうございます。
このたび、従業員で口座情報を複数登録できる機能をリリースしました。
これまでは、従業員の標準項目として用意していた口座は1つのみでしたが、今回のカイゼンにより、口座情報を最大4つまで登録できるようになります。
給与・賞与・経費等、用途ごとに振込先を分けている場合など、各社の運用に合わせて複数の口座を管理できますので、ぜひご活用ください。
機能紹介
各口座情報の有効/無効を設定できます
共通設定の「口座情報」より、管理する口座の有効化、および名称を自由に設定できます。口座を有効にすると、従業員から口座情報を収集したり、労務担当者の方が従業員情報に直接登録することができるようになります。
従業員から複数の口座情報を収集できます
有効化した口座であれば、従業員招待フォームや申請フォームにて、複数の口座情報を収集できます。
すでに作成済の招待フォームおよび申請フォームでは、有効化した口座は「非表示」項目となります。ただし、標準招待フォームに関しては「任意」項目となりますので本フォームをご利用中の場合はご注意ください。
作成済のフォームで口座情報の収集を行なう場合は、フォームの設定画面で「任意」または「必須」へ変更してからご利用ください。
登録された口座情報は、従業員リストで確認できます
有効化した口座は、「従業員リスト」の表示項目の設定にて指定いただくことで、従業員リストで閲覧することが可能です。
口座情報の通帳画像ファイル一括アップロードについて
既存の「給与振込口座」以外の口座情報の、通帳画像ファイル一括アップロードにつきましては、追って対応を予定しております。リリース後、改めてご案内いたします。
※「ファイル一括アップロード機能」はスタンダードプラン・プロプランのお客さまにご利用いただける機能となります。
リリース日
本機能は2020年11月10日(火)にリリースいたしました。
最後に
今後もご利用企業さまのお声を積極的に取り入れていきたいと考えております。機能面でもデザイン面でも、なにか気になることがございましたら、お気軽にお伝えいただければ幸いです。
SmartHRにまつわるカイゼンやアップデート情報は公式サイトの「お知らせ」に、株式会社SmartHRの企業情報はFacebook・Twitterにて更新しています。
もしよろしければ「いいね!」「フォロー」などよろしくお願いします。
それでは今後とも、SmartHRをよろしくお願いいたします。
Comments are closed.