いつもSmartHRをご利用いただきありがとうございます。
このたび、RFC(インターネットに関する規格)に準拠していないメールアドレスにもメールを送信できるようになりました!
これまでは、従業員さまがRFCに準拠しないメールアドレスをお持ちの場合は、管理者さまから招待や依頼メール、給与明細発行のお知らせなどを送ることはできませんでしたが、今回の改善で、以下のアドレス宛にも正常にメールを送信することが可能となりました。
- アットマーク(@)の直前やメールアドレスの先頭にピリオド (.) があるメールアドレス
例)
- アットマーク(@)より前で、ピリオド (.) が連続しているメールアドレス
例)
abcde..abcde@docomo.ne.jp
RFCに準拠しないメールアドレス
RFC(Request For Comments)では、インターネットに関する技術や仕様、運用規則などが定められています。
そのなかでも、メールアドレスに関する記載において、仕様に準拠しないメールアドレスについては、携帯電話同士(キャリアメール間)では送受信できても、プロバイダやレンタルサーバからは送信できない(携帯電話へ送信するとエラーや失敗、送信拒否になる)場合があります。
今回は、上記に当てはまるメールアドレス(一部除く)に対応することで、より多くの従業員さまにSmartHRをご利用いただけるようになりました。
最後に
今後もご利用企業様のお声を積極的に取り入れていきたいと考えております!機能面でも UI 面でも、なにか気になることがございましたら、ささいなことでもお伝えいただければ幸いです。
カイゼンやアップデート情報は公式サイトの「お知らせ」やFacebookページ、Twitter でも更新しています。
もしよろしければ「いいね!」「フォロー」等よろしくお願いします。
▼ お知らせ
https://smarthr.jp/info
▼ Facebookページ
https://www.facebook.com/smarthrjp/
▼ Twitter
https://twitter.com/SmartHR_jp
それでは今後とも、SmartHRをよろしくお願いいたします。
Comments are closed.