こんにちは、SmartHR を開発している株式会社KUFU 代表取締役の宮田です。
大変お待たせしました。いよいよ SmartHR がマイナンバーの収集・管理に対応しました。
マイナンバー機能の紹介
SmartHR のマイナンバー管理機能を利用すると、安全かつ確実にマイナンバーの収集・保管をすることができます。
主要ページのスクリーンショットをお見せします。
↓ マイナンバー用の管理画面
↓ 従業員への提供依頼フォーム
↓ 従業員は自分のマイページから提供が可能
↓ 管理者の画面です。デフォルトではマイナンバーは非表示になっていています。
↓ 「表示」をクリックするとマイナンバーが表示されます(下記はもちろんダミーデータです)
↓ 表示履歴は「監査ログ」に保存され、人為的な流出への抑止になります。
セキュリティは大丈夫?
SmartHR はセキュリティにも力を入れています。
マイナンバーは暗号化された状態で保存され、万が一データが流出した場合でも、マイナンバー自体が把握されることはありません。また、人為的な流出への抑止としてマイナンバーの閲覧履歴は監査ログとして自動的に保存されます。
その他、1企業1DB、二段階認証機能など、セキュリティを高める取り組みを行っています。
よろしければ下記のページもご覧ください。
機能・セキュリティ | SmartHR – すべての労務を1クリックで
smarthr.jp/features
11月前半の開発について
SmartHR は11月中旬の正式サービスインを予定しています。
それまでの間は、新機能の開発をおさえ、既存機能のカイゼンに注力する予定です。
その為「Webから役所への申請」や「住民税の特別徴収」の開発が少し押してしまいそうです。
ご迷惑をおかけし申し訳ありません・・・!
私たちは、既存の機能も作りっぱなしにせず、より使いやすくする為に日々カイゼンしていくことも重要だと考えています。大変恐縮ですが、何卒お付き合い下さいませ。
QA(品質チェック)中のアップデートも溜まっていますので、また来週もアップデートのお知らせができるかと思います。
今後とも SmartHR をよろしくお願いします。
Comments are closed.