こんにちは!SmartHR カスタマーサクセスチームです。
本日10月5日にリリースした、ペーパーレス年末調整機能2020年版をご利用いただくためのサポートコンテンツについてご案内いたします。
■■年末調整機能をご利用いただくにあたって、こんな声をいただいております■■
- はじめてのSmartHRでの年末調整でなんだか不安……
- どんな準備が必要?まずやるべきことは?
- 去年と何が変わったの?
- 従業員への説明はどうしよう
こうした声にお応えするため、今年も各種サポートコンテンツをご用意いたしました。
税制改正への対応や機能カイゼンに伴う変更点もありますので、昨年までに本機能をご利用いただいたことがある担当者さまもぜひご活用ください。
使い方と一連の流れが学べる「SmartHRスクール」
「SmartHRスクール」は、SmartHRの使い方を自分のペースで学べる担当者さま向けのラーニングコンテンツ(無料)です。
https://school.smarthr.jp/page/nencho
SmartHRのアカウントをお持ちであればどなたでも受講することができますので、年末調整機能をご利用いただく担当者さまは、ぜひご活用ください。
年末調整機能2020年版の全5コースを受講していただくと、本機能の全体像からご利用の流れをつかんでいただけます。(一部コースは10月5日以降に順次公開されます。公開スケジュールはSmartHRスクール上でご確認ください)
SmartHRスクールのご利用方法
上記URLをクリックするとSmartHRスクールにアクセスできます。
ページ右上の [サインイン] をクリックするとSmartHRのログイン画面に切り替わります。SmartHRのアカウントでログインすると、SmartHRスクールの各種コースがご利用いただけるようになります。
SmartHRの管理者アカウントをお持ちの方は、管理者トップページからもアクセスできます。ページ右上の [アカウント名▼] から [SmartHRスクール] をクリックしてください。
従業員展開のための各種コンテンツ
従業員の皆さまに、SmartHRで年末調整を実施することをスムーズに周知し、ご利用いただくための各種コンテンツをご用意しております。
https://smarthr.box.com/v/nencho2020-oyakudachi
告知手段に合わせてコンテンツをお選びいただけます。
- 従業員さま向けの利用マニュアル
- 告知ポスターとアイキャッチ
- 社内説明会用のプレゼンテーション資料
マニュアルと告知ポスター、プレゼンテーション資料はパワーポイント形式のファイルでご用意しておりますので、運用やスケジュール部分はカスタマイズしてご利用ください。
SmartHRヘルプセンター
機能の使い方やよくあるお問い合わせを公開しています。
年末調整のヘルプページは「準備・設定」「依頼グループの編集」など、年末調整の工程ごとに並んでいます。
「年末調整機能のはじめかた(目次)」では、本機能に関する管理者さま向け・従業員さま向けのすべてのヘルプページとそれぞれの概要を一覧でご確認いただけます。
本機能の操作につまずいたとき、年末調整機能をより活用する方法が知りたいときなどに、辞書代わりにお使いください。
チャットボット
管理者さま・従業員さまのどちらにもご利用いただける、Botによる自動サポートを提供しています。
年末調整に関するよくあるご質問を用意していますので、画面右下にある [?] アイコンをクリックしてご利用ください。
従業員さま向けのチャットボットのリリースは、2020年10月15日(木)を予定しています。
年末調整の機能説明に特化したWebセミナー
10月中旬以降、スモールプラン以上のご契約をいただいている企業さま向けに、本機能の使い方をご説明するWebセミナーの実施を予定しております。
対象の企業さまには別途、メールなどでご案内いたします。
SmartHRでの年末調整をスムーズにご利用いただけるよう、今年も全力でサポートいたします!皆さまのご利用をお待ちしております。
Comments are closed.