SmartHRにおけるメールアドレスアカウントと従業員の区別は以下のとおりです。
名称 | 内容 |
---|---|
メールアドレスアカウント | SmartHR にログイン可能なメールアドレスアカウントを指し、 SmartHR を利用するためにはメールアドレスアカウントの発行が必要です。 メールアドレスアカウントの追加手順はこちらをご確認ください。 |
従業員 | ・ SmartHR で管理されている従業員を指し、 SmartHR で手続きを行うと自動で作成されます。 ・ 手続き有無に関わらず従業員の登録・削除を行うことで従業員情報の管理にもご利用いただけます。 ・ 必ずしも従業員がメールアドレスアカウントを持つ必要はありませんが、その場合は従業員自身で SmartHR を利用した手続きを行うことはできません。 |
メールアドレスアカウントと従業員のヒモ付け
すでに登録済のメールアドレスアカウントと従業員をヒモ付けることで従業員が自身の従業員情報を編集し手続きを行うことが出来るようになります。
管理者は任意のタイミングでメールアドレスアカウントと従業員のヒモ付けを行うことができます
メールアドレスアカウントと従業員のヒモ付け手順
- 画面右上のアカウント名 > [共通設定] をクリックします。
- 画面左の [メールアドレスアカウント] をクリックし、一覧の中から [従業員とヒモ付ける] をクリックします。
- ロールとヒモ付ける従業員を選択し [更新する] ボタンをクリックします。