
受付は終了いたしました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。
知っておきたい「等級・評価・報酬」制度の基本の型-SmartHR社における実践例を交え解説-
- 開催日時
- 2023 / 8/08(火)13:00
- 開催終了日
- 2023/8/08(火)14:15
- 開催場所
- オンライン配信
- カテゴリー
- 人的資本 タレントマネジメント
- 参加方法
-
Zoom
※無料でご利用いただけます。 オンラインセミナーご視聴ガイド
- 参加費用
- 無料
- 対象者
- 経営者さま、人事/労務部門責任者さま、担当者さま、DX・働き方改革推進担当者さま など
- 主催
- 株式会社SmartHR
開催概要
人的資本経営の文脈において人材投資の必要性が叫ばれるなか、時流の変化に合わせ人事制度の見直しや構築に取り組む企業が増えています。しかし、人事制度は「正解のある領域」ではないため、どう歩みを進めるべきか分からないという声をお聞きします。
昨今、人事制度の見直しや構築のヒントとして、スタートアップの人事制度に注目が集まっています。経済産業省が令和4年5月に公開した「未来人材ビジョン」では、「人的資本経営は、スタートアップの方が既に実践に移せていることも多い。スタートアップから学ぶことが多いのではないか。」と言及しています。
そこで本セミナーでは、SmartHR社をはじめ様々なスタートアップの人事制度設計・運用・改善を支援し「スタートアップのための人事制度の作り方 キャリア開発を促し、自社のバリューを浸透させる」を刊行された、株式会社インプリメンティクス代表取締役の金田氏をお招きし、人事制度の三本柱「等級・評価・報酬」制度における基本の型について考えます。また、SmartHR社における人事制度の実践例についても紹介します。
このような方におすすめ
- 人事制度の構築/見直しを検討している
- スタートアップにおける人事制度の実践例について知りたい
- 「等級・評価・報酬」制度の基本の型が気になっている
プログラム
オープニング
知っておきたい「等級・評価・報酬」制度の基本の型-SmartHR社における実践例を交え解説-

組織・人事コンサルタント。株式会社インプリメンティクス代表取締役 組織人事コンサルティングファームのクレイア・コンサルティングにて大規模組織の人事制度設計や会社合併に伴う人事制度の統合、監査法人や大学法人など、様々な組織の人事制度設計を手掛ける。 制度設計の他に、プレミアムブランドを支える人材の採用・教育研修・評価・報酬決定などの人事マネジメント全般の仕組みづくりにも従事。 2014年、スタートアップの組織・人事コンサルティングに特化した株式会社インプリメンティクスを創業。スタートアップのMission実現に向けて、ゼロイチフェーズの人事制度設計から、組織拡張期に及ぶ人事制度の運用・改善までハンズオンで支援する。 成長著しいスタートアップでの長期的なコンサルティング経験を通じて、制度運用現場で起こる様々な課題を見据えた実践的かつ汎用性の高い人事制度と運用手法の設計・開発に日々取り組む。

2006年より株式会社ECナビ(株式会社VOYAGE GROUP)にてWebディレクターとして従事。2008年に株式会社ライブドアに入社し、2011年より人事を担当。2013年LINE株式会社に商号変更を経て、2013年4月より採用、育成、組織活性化を担当する人材支援室の立上げに従事。2018年12月、SmartHRに入社し、2019年1月より現職。採用、人材育成、評価制度、組織改善の分野を担当。

新卒で株式会社富士通ラーニングメディアに入社。人事として労務管理・評価・社会保険・採用・安全衛生など幅広く実務を経験。2020年2月に富士通株式会社へ異動し、幹部社員評価業務やHRBPを経験後、2022年11月に組織人事として株式会社SmartHRに入社。以降、人事施策の企画・運用およびHRパートナーとして組織課題の解決に携わる。
質疑応答
※今後内容が変更となる場合がございます。
注意事項
- 本イベントの対象者様以外、または同業他社様のお申込みについては、お断りさせていただく場合がございます。
- 本セミナーはオンラインで開催いたします。オフィス/リモートワーク先/ご自宅からぜひお気軽にご参加ください。