弁護士が解説!脱属人化でリスクを抑える 「労働条件明示のルール改正」とその対応法
- 参加方法
-
Zoom
※無料でご利用いただけます。 オンラインセミナーご視聴ガイド
- 参加費用
- 無料
- 対象者
- 人事・労務部門の責任者さま、担当者さま、経営者さま、DX・働き方改革推進担当者さま など
- 主催
- 株式会社SmartHR | 株式会社BYARD
開催概要
法令に沿った内容・法的リスクを抑えた方法で進めるべき「労働条件明示」。そのルール改正が24年4月から始まります。
雇用契約や労働条件明示の不備はトラブルの原因となることもあり、正しい知識のもと属人化をさせずに業務を管理することが重要です。
本セミナーでは、弁護士法人ALG&Associatesパートナー弁護士 長田氏が登壇。24年4月に改正される「労働条件明示のルール」の内容と注意点について解説します。
このような方におすすめ
- 24年4月におこなわれる「労働条件明示のルール変更」について理解したい方
- ルール変更に伴う、雇用契約業務の注意点について学びたい方
- 雇用契約の効率化・不備の防止、バックオフィス業務の脱属人化について考えたい方
プログラム
弁護士が解説! 「労働条件明示のルール改正」とその対応法

大阪弁護士会所属。労働法を専門分野の一つとして、会社の役員や管理監督者を対象としたセミナーや勉強会の講師を数多く務める。また、法改正や最新のトピックについても情報提供を行っており、SmartHR Mag.にも寄稿実績がある。
過去開催したセミナーのテーマは、「役員・管理監督者の労務管理上の法的責任」「テレワーク導入に伴う労務管理」等がある。
Q&A解答
サービスご紹介
※今後内容が変更となる場合がございます。
注意事項
- 本イベントの対象者様以外、または同業他社様のお申込みについては、お断りさせていただく場合がございます。
- 本セミナーはオンラインで開催いたします。オフィス/リモートワーク先/ご自宅からぜひお気軽にご参加ください。