
受付は終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
【デモ解説】人事・労務の業務プロセス変革 〜入退社書類を始めとする50種超のペーパーレス化事例とその工夫〜
- 視聴方法
- お申込者様に視聴用URLをお送りいたしますので、お好きな時間に視聴ください。
- 参加費用
- 無料
- 対象者
- 人事・労務部門の責任者さま、担当者さま、経営者さま、DX・働き方改革推進担当者さま など
- 主催
- 株式会社SmartHR
開催概要
雇用契約書・誓約書といった合意締結が必要な書類や、雇用保険資格取得届といった各種届出書類、給与改定通知書・異動辞令などの合意が不要な書類に至るまで、人事・労務の業務プロセスにおいては煩雑で膨大な書類のやり取りが発生します。
書類のやり取りに忙殺され、本来行いたい「攻め」の業務に着手できないという状況が続いてしまうと、人事・労務が推進することを求められる会社全体の「働きがい」「働きやすさ」の醸成を阻害する要因になりかねません。人事・労務書類のペーパーレス化は、もはや必要不可欠な取り組みとなることでしょう。
そこで本セミナーでは、SmartHRの「入社手続き・雇用契約」「文書配付」機能でペーパーレス化できる50種類以上の人事書類から、入社・退社手続きで発生する書類、社内報・各種マニュアルの配付等、機能を活用したユニークなペーパーレス事例を、デモを交えながら紹介します。
※本コンテンツは、2022年12月20日(火)に開催したセミナーと同様です。
このような方におすすめ
- 紙や表計算ソフトによる人事・労務業務から脱却を図り、本来行いたい業務に着手したい
- 電子契約特化型システムをはじめ、その他サービスとの違いを知りたい
- SmartHRを利用すると、どういった書類のペーパーレス化が実現できるのか把握したい
トピックス (約60分)
【デモ解説】人事・労務の業務プロセス変革 〜 入退社書類を始めとする50種超のペーパーレス化事例とその工夫〜

女性向けアプリやWebメディアの企画・マーケティングを推進し、2020年3月より現職。「SmartHRと外部システムとの連携」の機能開発に携わったのち、2022年6月から「文書配付機能」の企画・活用促進を担当しています。また、SmartHRに対するお客様の声を収集・管理し、開発ロードマップに落とし込む仕組みづくりの改善をしています。
質疑応答(当日の質疑応答の模様を閲覧いただけます)
注意事項
- お申込後に動画の視聴URLをメールにて送付します。再度ご視聴される場合はそちらからご覧ください。
- メールアドレスに誤りがある場合、メールが届かない可能性がございますのでご注意ください。
- お申込者様にお送りするURLは、お申込みいただいた方のみがご視聴できる限定URLです。第三者への共有や公開はご遠慮いただきますようお願いいたします。